SSブログ

今年も流行開始。ノロウイルスの症状って?消毒方法は? [育児関連ニュース]

クリスマス会やお正月、バレンタインデーなど
冬は子持ちにとっても楽しいイベントがたくさんありますよね。
その一方で困るのが病気の流行。
中でもノロウイルスは感染力が非常に強く、
症状もおう吐下痢が中心。
しかも排泄物の中に2週間もウイルスが排出され続けるという
母親にとってはご免こうむりたい病気です。

しかし、もしかかってしまったら!
どんな症状が出るのか、汚れた場所や衣類などへの対処法など
我が家の経験談も交えつつ、お伝えします。ノロウイルスは、乳幼児からお年寄りまで、
幅広い年代に急性胃腸炎を引き起こします。
一年中みられますが、特に11月~3月ごろ流行します。
2006年冬にノロウイルスが大流行したのですが、
我が家が一家全滅したのも12月の始めでした。

感染経路は経口感染(口から体内に入り感染する)が主です。
我が家の場合も、当時まだ1歳らい半くらいだった長男と
コミュニティセンターの子供広場に遊びに行き、
そこでうつってきたようでした。

潜伏期間は1~2日。
症状はおう吐、下痢、腹痛、微熱などです。

経験談を書かせていただくと、
胃の中の内容物を出し切ってしまえば
出るものは無くなりますが、吐き気は継続します。
この吐き気は、病院でもらう吐き気止めが私は効きました。
自分も感染しちゃって、でも子供の看病もしなければいけない場合
少し落ち着いたら病院で処方してもらうといいかもしれません。

おなかも、出すものを出すまでの腹痛は辛いですが
逆に下痢で出してしまえば、あとは回復をじっと待つのみです。

乳幼児はトイレでおう吐はしてくれませんので(涙)
その後始末が大変です。
ノロウイルスはアルコール消毒が効かないので
次亜塩酸ナトリウムを使います。
塩素系漂白剤で代用できるので
おうちにあるハイターや、哺乳瓶の消毒液でいいのです。

○便やおう吐物が付着した床の消毒方法
500mlのペットボトルに、そのキャップ2杯分の塩素系漂白剤を入れます。
500mlになるよう水を入れます。
おう吐物などに直接消毒をふりかけ、新聞紙などで覆って飛び散らないようにし、
静かにふき取ります。
この時、マスクやゴム手袋をお忘れなく!

床などはそれでいいとしても、
汚れた衣類はどうするのかというと
私はもう諦めて消毒液ふりかけて捨てます!
消毒液に衣類をつけおきする手もありますが、
かなりの確率で色落ちします…。
子供がゲーゲーやってて、自分も感染の恐怖と戦っている。
そんな時は優先順位をつけて、できる範囲のことをやったら
いいのではないかと思います。

乳幼児の場合、症状が回復してくるとおなかがすいて
何か食べさせろと訴えてくるのですが
いきなり固形物を食べさせてはいけません。
悪夢が再びやってくるだけです。
液体状のものから少しづつ様子を見てください。

シュミレーションだけでも心が折れるノロウイルス。
感染を避ける方法はやはり人ごみに行かないことですが
(特に小さい子が集まる場所は要注意です)
お出かけしないのも味気ないものですよね。
病気への対処は頭に入れておきつつ、
冬のイベントも大いに楽しみましょう!










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。